MENU
  • ホームHome
  • プロフィールAbout
  • サイト制作Produce
    • 新規作成WEBサイト新規制作
    • リニューアルWEBサイトリニューアル
  • WordPressサポートSupport
    • 単発サポート(ストアカ)WordPressサポート
    • 継続サポート
  • 制作事例Works
  • 料金Fee
  • お問い合わせContact
  • ブログBlog
女性の個人事業主向けホームページ作成・WordPressサポートサービスです。
女性のためのホームページ作成|WordPressサポート
  • ホームHome
  • プロフィールAbout
  • サイト制作Produce
    • 新規作成WEBサイト新規制作
    • リニューアルWEBサイトリニューアル
  • WordPressサポートSupport
    • 単発サポート(ストアカ)WordPressサポート
    • 継続サポート
  • 制作事例Works
  • 料金Fee
  • お問い合わせContact
  • ブログBlog
女性のためのホームページ作成|WordPressサポート
  • ホームHome
  • プロフィールAbout
  • サイト制作Produce
    • 新規作成WEBサイト新規制作
    • リニューアルWEBサイトリニューアル
  • WordPressサポートSupport
    • 単発サポート(ストアカ)WordPressサポート
    • 継続サポート
  • 制作事例Works
  • 料金Fee
  • お問い合わせContact
  • ブログBlog
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 11月

2021年11月– date –

  • WordPress

    WordPress(ワードプレス)がさっぱり分からない!と思ったらストアカ

    ホームページ作るならWordPressが良いよ! ブログを書くならWordPressが良いよ! WordPress簡単だよ! WordPressみんなやってるから大丈夫だよ! と、周りに言われてWordPressを始めようとしたけど ……… WordPress簡単って嘘じゃん!!!!! となった方多...
    2021年11月19日
1
カテゴリー
  • JIN
  • SWELL
  • WordPress
  • 働く女性
  • 子育て
  • 未分類
アーカイブ
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイト制作
    • 新規作成
    • リニューアル
  • WordPressサポート
    • 単発サポート(ストアカ)
    • 継続サポート
  • 制作事例
  • 料金
  • お問い合わせ
  • ブログ
公式LINE
カテゴリー
  • JIN
  • SWELL
  • WordPress
  • 働く女性
  • 子育て
  • 未分類
使用テーマ『SWELL』について
Instagram

tomoco.web

tomoco.web
インプットシーズン。

『3色だけでセンスのいい色』
この本めちゃくちゃ良き。

#ホームページ制作 #webデザイン #ホームページ作成 #ワードプレス
ママスタイル(@mamastyle.yokohama )さんの部活動

『HP(ホームページ)何でも相談部』

開催でした❤︎

・WordPressの操作方法
・ブログの書き方
・ホームページを作るための準備
・売りたい商品の見せ方

などなど
今回もたくさんのご相談・お悩みを
お聞かせ頂きました。

ホームページに関することで
『ググってもよく分からない』
『こんな事聞いても良いのかな』
という疑問やお悩みがありましたら
ぜひご参加下さい!

どなたでもご参加可能です!
(次回は9月の予定) 

ご参加の皆さま
ありがとうございました❤︎

#ホームページ #ホームページ作成 #ホームページ作りたい #wordpress #ワードプレス #起業女子 #個人事業主女子 #起業ママ
東京八王子市南大沢にある英語教室
『語学坊南大沢』様のホームページを
制作させて頂きました。
https://gogakubo.com/

英検TOEIC対策に特化した
英語教室です。

小学校卒業までに英検3級
中学卒業までに2級を目指し
合格率も高いとのこと!

外国語の習得に必要な事なら
学校の授業やテスト・英検に直接関係がなくてもしっかり指導し、結果として本当の英語力が付きます。

小学生から大人まで対応のお教室です!

ぜひホームページを覗いてみて下さい。
https://gogakubo.com/

#英語教室 #英検 #英検教室 #英検3級 #英検準2級 #英検2級 #英検準1級 #英検1級 #子供英語教室 #ホームページ作成 #ワードプレス #制作事例 #ホームページ制作
東京八王子市南大沢にある英語教室
『語学坊南大沢』様のホームページを
制作させて頂きました。

英検TOEIC対策に特化した
英語教室です。

小学校卒業までに英検3級
中学卒業までに2級を目指し
合格率も高いとのこと!

外国語の習得に必要な事なら
学校の授業やテスト、英検に直接関係がなくても
しっかり指導し、結果として本当の英語力が付きます。

小学生から大人まで対応のお教室です!

ぜひ
gogakubo.com
で検索してみてください!

#英語教室 #英検 #英検教室 #英検3級 #英検準2級 #英検2級 #英検準1級 #英検1級 #子供英語教室 #ホームページ作成 #ワードプレス
High Five 英語教室様のホームページを High Five 英語教室様のホームページを
作成させて頂きました!!

生徒様ひとりひとりの個性や強みを発掘し
個々に合わせたレッスンを提供されています!

『本当に役に立つ英語』を身につけられるように
生徒さまの得意・苦手をしっかり見極めて
常に教材の研究もされています。

お教室やレッスンの様子など
素敵なお写真ばかりです✨

この度はご依頼ありがとうございました❤︎

#英語教室 #子供英語教室 #ホームページ制作 #ホームページ作成 #個人事業主 #女性起業 #ワードプレス #wordpress #起業女子 #起業ママ
作ったホームページ(WordPress)
放置していませんか?

ホームページを放置すると

⚫︎ホームページが育たない
⚫︎いつまで経っても集客出来ない

というデメリットだけではなく
セキュリティ面でもリスクが生じます。

WordPressは
世界中でもユーザー数が多く
攻撃されやすいという
セキュリティ面での脆弱性があります。

最近知り合いのホームページが
攻撃を受けました。

2年以上管理画面にログインせずに
放置していたものと思われます。

もし放置しているホームページが
あるならば、、、
せめて管理画面にログインして

◆WordPress本体
◆プラグイン
◆テーマ
のバージョンを管理して
最新の状態を保ちましょう。

定期的にパスワードを変更したり
管理画面のURLを変更しましょう。

そして
ホームページを定期的に更新しないと
訪問したユーザーさんやお客様は

『あれ?2年くらい情報が更新されてない?』

『ちゃんと管理してるのかな?』

『営業してるのかな?』

と不安になります。

デメリットばかりです。

ホームページは放置せずに
定期的に中に入って
管理して下さいね❤︎

#ホームページ #ワードプレス #ワードプレス初心者 #ホームページ制作 #起業女子 #起業ママ #個人事業主 #起業初心者
女性の個人事業主向け
ホームページ制作

女性の1人起業家さんが
ホームページを作成する上で
大事なポイント

◆管理しやすい
◆操作が簡単
◆修正カスタマイズしやすい
◆可愛いおしゃれ

完成後の管理や操作が
しやすいのが良いですよね!

そして
可愛い❤︎
おしゃれ❤︎

そんなWordPressテーマを
使って制作します!

#ホームページ制作 #ホームページ作成 #ホームページ作りたい
/
まだ
\
ホームページを作らない方が良い人5選

私はWordPressで
ホームページを作る人です。

もちろん
ホームページを作って!!という
依頼が来ると嬉しいです。

ホームページを持つメリット
はたくさんあります。

でもでも!
まだ
段階的に、気持ち的に
ホームページを作らない方が良い人5選を私自身の失敗談も含めてお伝えします。

①サービスや商品の内容・価格・ターゲットが決まっていない人

→当然ながらホームページに書くことがありません。

②コンセプトが固まっていない人

→事業への想いや、差別化要素、特徴や強みを言語化出来ていないと、こちらもホームページに書くことがありません。

③ホームページを作ったら集客が出来ると思っている人

→ホームページを作っただけでは集客出来ません。ホームページを定期的に更新し施策をしなければWEB集客は出来ません。

④とりあえずホームページを作った方が良いと思っている人

→周りがみんなホームページを持っているし。作った方が良いよと言われるし。という状況で作ると結果的にホームページを放置することになる可能性が高いです。作る目的を明確にしましょう。

⑤自分が本当にこの事業をやりたいのか迷いがある人

→女性の1人起業家の方はスタートした後にも迷いや気持ちの変化が出やすいです。

実は私もWEB制作の他にコーチングを仕事にしようとしてホームページを作りました。自分の棚卸しをして、何が出来るのか何で貢献できるのか、考えて迷った結果、コーチングを仕事にすることは止めてホームページは消す(引っ越す)という結果になりました。

以上

まだ
ホームページを作らない方が良い人5選

を紹介しましたが、いかがでしょうか?

逆に①〜⑤が明確に
なっている人は
◆みんなに見せたくなる
◆自分のホームページを見てニヤニヤする
◆さらに自分の事業に自信が持てる
とても素敵なホームページが出来ます♪

参考になりましたら嬉しいです☆

#ホームページ作成 #ホームページ作りたい #ホームページ #ホームページ制作 #ワードプレス #wordpress #webサイト #webサイト制作 #起業女子 #起業初心者 #起業ママ #女性起業 #個人事業主女子
ワードプレスWEB制作 1番多いお悩みと ワードプレスWEB制作
1番多いお悩みとご相談はコレ!

女性の起業家さまから
WEB制作・ホームページに
関するご相談で1番多いのが

『既に持っているホームページを
自分で更新出来ずに困っている』

というお悩みなのです。

制作会社に依頼をして
マニュアルをもらったけど

更新出来ない。
マニュアルを見ても分からない。
もー、全然分からない!!

これが既存のテーマなら
どうにか出来るのですが

制作者の方のオリジナルテーマとなると
触るのも難しい…
他の方がコードを整理するだけでも
数日かかってしまうという事もあります。

そうなると二重三重で
費用がかかってしまいます。

ホームページは作って終わりでは
ありません。

最新情報を追加したり
ブログを投稿したり
WordPressはアップデートもされますし
ホームページは生き物だと思っています。

では
パソコンやWEB関連の事が苦手
という女性の方でも
ホームページを管理・活用するために
どうすれば良いのか??

それは
◆操作のしやすさ
◆ググったら解決しやすい
ことを重視する

そのためには
『既存のテーマを使って制作する』
のが1番良いと思っています。

既存のテーマは
他にも使用している方がいるので
若干デザインや機能が被るという
デメリットはありますが

難しくて、全く訳が分からなくて
ほんの1文の修正をしたくても出来ない
ほんの1文を追加したくても出来ない
という方が、もっと困ります。

ですので
ホームページの制作を依頼する時は
納品された後の事も考えて
納品後の使いやすさや
サポート内容についても
質問してみて下さいね。

#ワードプレス #ホームページ制作 #ホームページ作成 #ホームページ #ホームページリニューアル #ホームページ作りたい #女性起業家 #女性個人事業主 #起業 #起業女子
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • HOME
  • 特定商取引法
  • プライバシーポリシー

© 2021 cocoro-ne

  • メニュー
  • HOME
  • Instagram
  • LINE