こんにちは!
女性個人事業主・フリーランス向けのホームページ制作・WordPressサポートのTOMOCOです。
今回はホームページを作成する前に最低限の準備するものについてお伝えしたいと思います。
とりあえずホームページが欲しいから作って欲しい
何となく、それっぽくお願いします❤︎
みんなホームページ持っているし作っておきたい
というご依頼では
ホームページは作ることが出来ません
作業をするのは制作側ですが、ホームページはクライアント様のものです。
ぜひ一緒に作り上げるというお気持ちでお願いしたいと思っております。
ホームページの作成を依頼する前に最低限準備するもの
では早速、ホームページの作成を依頼する前に最低限準備するものについて解説していきます。
①ターゲットとサービス内容を明確にする
- 誰向けの
- 何のサービス
なのかを一言で明確に表現できるようにしましょう。
また、サービス・商品の価格とその説明についてはテキストでまとめておきましょう。
- 『誰向け』の『何のサービス』なのかターゲットとサービス内容を明確にする
- サービス名・商品名を明確に
- サービス・商品の価格を明確に
- サービス・商品の説明を明確に
②コンセプトを明確にする
ご自身のサービスについてのコンセプトは明確にしておきましょう。
- 提供しているサービスの特徴は何ですか?
- ご自身の強みは何ですか?
- 競合他社との差別化要素は?
- 事業への想い
ここが固まっていないとホームページとして思うように形に出来ませんし、結果ホームページも中途半端なものになりますので完成したとしてもきっと満足するものにはなりません。
ここは依頼主様の方で明確にして頂く必要があります。
cocoro-neのWEB制作では、綺麗に完璧に原稿にまとめて頂かなくても、ある程度は私の方でライティングと構成を考えます。
zoomでのヒアリングでじっくりお話を聞かせて頂き、出来れば録画させて頂くことをお願いします。
ただやはりコンセプトが明確になっていないと形にすることは難しいです。
③プロフィール写真
代表者のプロフィールは出来れば載せた方が宜しいかと思います。
顔出ししたくない…
という方でしたら不要ですが、顔を出すことで『安心』『信頼』に繋がりますので、プロフィール写真の掲載は推奨しております。
そこで、プロフィール写真ですが
プロのカメラマンに撮影してもらったプロフィール写真があると良いです。
今はiPhoneなどスマホでも充分に綺麗な写真が撮影することが出来ます。
ご家族やご友人で上手く撮影できる方がいらっしゃるようでしたら、もちろんそれでOKです☆
ただやはりプロのカメラマンさんは
- 背景設定
- 自然な表情を引き出す
- 何気ない仕草を自然に撮影する
などなど、本当にプロです。
プロのカメラマンさんに撮影の素敵な写真があると気持ちも上がりますし、ホームページ以外でも汎用出来ますので、女性起業家の方はぜひ一度ご検討下さい☆
④サービスに関連する画像
サービスに関連する写真・画像(イラスト)はなるべくたくさんあった方がユーザーさんにイメージが伝わりやすくなります。
例えば
- エステでフェイシャルのコースがあるならお顔の施術画像
- 脱毛サロンなら施術に使用している脱毛器や脱毛部位の画像
- 販売している商品の画像
- サロンやお教室の風景画像
- オンラインサービスならセッション中のスクショなど
メニュー紹介・商品紹介の部分にそれぞれ挿入出来る画像があると良いですね。
ですので、サービス内容によっては結構な画像の数が必要になったりします。
こちらもプロのカメラマンさんにプロフィール写真を依頼する時に一緒にお願い出来ると素敵な写真になりますよ!
【私の失敗談】
プロフィール写真を撮影するときに、とりあえずプロフィール写真があれば…と考えていたので、サービスに関連する写真はあまり撮らなかったのが失敗。
⑤テーマカラー
ハッキリとこのカラー番号!と決めておく必要はありませんが、使用したい色はイメージしておいた方が良いです。
テーマカラーがない、もしくは思い浮かばない場合は
- サービスをイメージする色
- ご自身がお好きな色
- いつも無意識に選んでいる色
- 見ていると落ち着く色
- お教室やサロンによく使用している色
などでイメージしていくと良いでしょう。
私と言えばこのカラー!!
でも良いですね。
Instagramをされている方でしたら、Instagramの中での世界観が出来ていますし、無意識にお好きな色をチョイスして画像を作成されたりしているので、制作側としてはとても参考になります☆
ただ、ご自身がお好きな色でも、サービス内容とあまりにも合わない色ではイメージを損なう可能性があります。
極端な話ですが、ご自身が情熱的な『赤』が好きだったとしても、サービスが医療福祉関係の場合『赤』ではイメージに合わないですよね。『血』を連想させてしまう可能性もあり使わない方が良いです。
やはり大切なのは冒頭での『コンセプトを固める』というのは全てに共通してくるものです。
⑥参考にしたいホームページを最低3つ選んでおく
参考にしたいホームページを最低でも3つは選んでおきましょう。
- デザイン面
- 構成面
- 機能面
それぞれイメージがあると良いと思います。
『この部分のこんなイメージが好き!』とスクショなどでピンポイントでお伝えするのも一つでしょう。
ホームページを依頼する時の注意点
基本的にはライティングはしないところが多い
WEB制作会社はライティングはしないのが通常です。
ですので
- WEB制作
- SEO対策(SEOコンサル)
- ライティング(ライターさんに依頼)
それぞれ別の会社にオーダーするというお話も聞きます。
テキストに関しては提出した内容をそのままコピペすることが殆どだと思います。
期日までに原稿を提出しないと、もしくは制作途中でテキストがコロコロ変わって修正が多くなると
本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文本文
ああああああああああああああああ
の状態で納品され、あとは自分でテキストを入れて下さいという流れになると思います。
え???冷たい!?と思われるかもしれませんが、これが通常です。
cocoro-neではライティングもします。頂いた原稿を元に文章のご提案もします。
コンセプトやメニューなどについてはテキストで提出して頂きますが、完璧な文章で原稿をまとめなくても大丈夫です。
想いやコンセプトをなるべくたくさん箇条書きで提出して頂いても大丈夫です!
最初の段階で情報が多ければ多いほど、想いを形に出来るかと思います。
やはり①②のコンセプトやターゲットを明確にしておくのはとても大事です。
SEO対策については確認を
メタタイトルの設定やディスクリプション設定なやSEO対策ツールなど、最低限SEO対策として必要なものがあります。
制作会社によってはSEO対策までしないケースもありますので事前に確認しましょう。
ホームページを作成する前に『出来ればあると良いもの』
ロゴマーク
ロゴマークはなくてもホームページは作成出来ますが、ヘッダーのロゴをして使用出来たり
ロゴマークに使用している色をサイトのメインカラーやアクセントカラーに使用すると統一感が出ます。
実は私は最初にロゴマークを作成しました。
このロゴマークに使用しているカラーがテーマカラーとなっています。
ロゴを作成するときにデザイナーさんにはイメージをお伝えしていたので、ロゴに使用している色も自分のイメージする色となりました。とても気に入っています!(デザイナーさんありがとうございます❤︎)
テーマカラーが決まっているので、インスタの画像に使用する色もこの色を使用しています。
また、アイキャッチ画像にもロゴに使用している色(テーマカラーやテーマカラーを淡い色にしたもの)を使用しています。
やはりロゴとテーマカラーで統一されていると、他の媒体やページを作成する時にも自然とイメージが決まってくるかと思います。
ですので、ロゴマークは最初に作成して本当に良かったなと思っています。
ホームページの作成を依頼する前に事前に準備するもの・まとめ
事業を進めていくと、新しいものを取り入れたり事業内容が変わったりしていくことがありますので、ホームページをリニューアルするのは自然な流れだと思います。
最初から、完璧な用意をしようとするのも難しいとは思いますが、その時その時で自信を持ってサービスをオススメできるホームページであることが望ましいですよね。
ですので、事前にしっかり準備出来るものはしておいた方が良いですし、ないと中途半端なものに仕上がってしまいます。
これからホームページの作成を依頼したいと検討されている方はぜひ参考にして頂けましたら幸いです。